実は、中学から高校に上がるのに試験があります。中高一貫校なので、よっぽどのことが無い限り高校に上がれない事はないんですが、高校の特進クラスに入れるかどうかは、その試験で決まります。
一応、勉強はして臨んだみたいですけど、、結果は土曜に分かるようです。
本題
で、タイトルの株の勉強についてです。
実は昨年の夏くらいに子供達の証券口座を作って準備はしていたんですが、試験勉強などもあり、そのままにしてありました。
試験も終わったので、私が「会社」「事業」みたいな話しから「株」の基礎知識を資料にして、昨日カズと長女(中1)レクチャーしました。
身近な企業であるアップル・Netflixや東宝の時価総額を比べてみたり、PBRやPERを説明して、会社の「人気」と株価の関係を話したり。二人とも面白かったみたいです。1時間を予定してたのですが、結局1時間半くらい興奮しながら聞いたり質問したりしてました。
私自身が投機的な投資はしないので、子供達にも「金儲け」というよりは、株を絡めた会社の仕組みを知って欲しいな、と思ってます。もちろん、ちゃんと儲けも出してもらわないといけないですが。
一応、1年間で儲かった分はお年玉として渡して、損した分は、親戚などから貰ったお年玉から徴収する、ということにしてますw
それくらい緊張感ないと身が入らないですからね。