TRM 湘南ベルマーレEAST

横浜FC戸塚Leave a Comment

今日は湘南ベルマーレEASTとのTRMでした。

昨日が公式戦だったので、もしかすると控え組が先発かとも思いましたが、スタメン組の先発。今期は試合回数が少ないのでチームの完成度を高める必要があるんだと思います。そして2セット目からは控え組が登場。

あとで聞いたら、元々は最初の2セットつまり前後半をスタメン組が戦う予定だったようですが、監督がスタメン組の疲れを感じたのか、2セットの頭から入れ替えての試合になりました。

その日の朝

試合が午後ということもあり、午前中は久しぶりにカズと近くの公園で練習をしました。公園は小学生が野球の試合をしてたので、邪魔にならないように端で軽く。1時間位居たと思いますが、ほとんどの時間はその野球の試合を見てましたね ⚾

そしてカズ

この日もインサイドハーフとして出場。半月板の痛みが少し残っているので膝にテーピングをして出場。見る側としてはテーピングが目印になってよかったです😅 そして試合中は痛みも無かったようで、徐々に回復してきてます。

で、カズの出来ですが、ジュニアユースに上がって私が観た試合の中では一番良かったです 🎉🎉🎉

何が変わったかと言うと、急に技術・脚力・身長が伸びるわけないので、最近の設定した課題である「自分ができるチーム貢献は何か?」の効果だと思います 😉

運動量

その1つが運動量です。元々持久力はあるので試合中の運動量を上げることを意識してます。きっかけはUCL決勝のミュラー。

守備機会に若干攻め残りするところもありましたが、それでも遅れながらもプレスを掛けてボール奪取する場面もありました。前線でのプレスも効果的で相手ボールの向きを狭める事が出来てました。攻撃の時もスペースへちゃんと移動してボールを受ける事が出来てましたね。

「声が出ない」というのは自信が無い選手には良くあることです。カズも全然声が出て無かったんですが、それこそベンチでチームに貢献できる事を考えた時に「声」がその1つだという事に気づいたようです。

という事で今日は良く声が出てました。別の効果として、声が出るとリラックスできるんですよね。

子供へのアドバイス

自分の経験上、「運動量を上げろ」「声を出せ」という親のアドバイスは、あまり効果無いです。会話のきっかけが「運動量が無い」「声が出てない」というネガティブな会話から始まる事が多いし、声を出す事自体「手段」なので、目的への納得感が無いからだと思います。

何でもそうですが、根気強い動機付け・意識づけと、小さくてもいいので成功体験の繰り返しだけが効果があると思います。つまり、子どものチャレンジを褒める・認める、という作業の繰り返しで坂道を少しずつ上っていく感じです。

あぁ、昔の時の自分に言い聞かせたい😤

今日は上出来だけど

相手がJ下部で組織的に守備するチームだったのでカズも落ち着いてプレーできましたが、今のカズにハイプレッシャーのチームをいなしながら試合できる技術は無いです。スタメン組との技術力の差は歴然です。

今日の感覚を維持しながら、引き続き今の自分ができる「チーム貢献」を考えて実施して欲しいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です